三浦勝治美術館
The Katsuji Miura Art Museum

三浦勝治美術館


 三浦勝治美術館は、岐阜県関市出身の洋画家、三浦勝治画伯の長年にわたる画業を紹介し、後世に伝える目的で、平成23年12月3日に開館しました。
 「故郷関市に描き溜めた作品を常設展示できる空間を作りたい」という、画伯の熱い思いを叶える為に、画伯の熱烈のファンであり、長年の交流のあった平林桂一が独力で建設した私設美術館です。館内にはバリアフリーを設け、車椅子の方にも安心してご来館して頂けます。


◇◇◇◇ 三浦勝治  略歴 ◇◇◇◇

日本美術家連盟会員
日本山林美術協会会員
画団野火会員



1917年(大正6)俳人三浦常次郎(号  山里軒其泉)五男として岐阜県関市に誕生
1933-37年
(昭和8-12)
この5ヵ年を大阪にて山茂雄氏に従事、図案と絵を学ぶ
1938年(昭和13)上京、スキヤ橋研究所に学ぶ
1939年(昭和14)中国に渡り北京に在住、東亜美術研究所の横山中児氏に学ぶ
1940年(昭和15) 北京東亜美術館にて「南雲」100号が大使館土田参事官賞を受賞
1941年(昭和16) 張家口、大同雲尚方面に写生行脚
1943年(昭和18) 天津に移住、同志と天津文化協会美術部で結成公募展を開催
1944年(昭和19) 現地で応召
1946年(昭和21) 復員、同志と共に現代美術家協会(現展)を結成
以後、毎年東京都美術館にて全国公募展を開催
1965年(昭和40) 新宿小田急百貨店にて1回個展を開催
1966年(昭和41) 銀座村松画廊にて個展を開催
1967年(昭和42) 銀座ヤマト画廊にて古典を開催
1968年(昭和43) 新宿小田急百貨店にて1回個展を開催
現代美術家協会にて「いかるがの里」連作が大衆賞を獲得
1969年(昭和44) ソ連、中央アジア、シルクロード方面に写生旅行
1970年(昭和45) 新宿小田急百貨店にて個展を開催
1971-81年
(昭和46-56)
この間、ヨーロッパ6ヶ国、シルクロード・中国に8回取材
旅行、その都度個展を開く
1973年(昭和48) 岐阜高島屋にて油絵個展を開催
1979年(昭和54) 紺綬褒賞受賞
1985年(昭和60) 感ずるところあり、現代美術家協会代表を辞し、同会を引退する
1986年(昭和61) 中国シルクロードのタクラマカン砂漠を巡り、ホータン・カシュガ
ル・ウルムチ・アフガニスタン・トルファンなどをスケッチ取材
1987年(昭和62) 新宿小田急百貨店にて個展を開催
1988年(昭和63) 西安・蘭州・敦煌にスケッチ取材
西トルキスタン・中央アジアに取材
岐阜市画廊「光芳堂」にて個展を開催
1990年(平成2)敦煌に取材、新宿小田急百貨店にて個展を開催
1992年(平成4) カシガル・バミール高原に取材
1993年(平成5) 藤沢小田急百貨店にて個展を開催
岐阜市画廊「光芳堂」にて個展を開催
1995年(平成7) 新宿小田急百貨店にて個展を開催
1996年(平成8) 岐阜市画廊「光芳堂」にて個展を開催
1998年(平成10) 新宿小田急百貨店にて個展を開催
2002年(平成14) 岐阜県関市画廊「凛」にて個展を開催
藤沢小田急百貨店にて個展を開催
2005年(平成17) 岐阜市画廊「光芳堂」にて三浦勝治米寿記念展を開催
岐阜市画廊「光芳堂」にて個展を開催
2016年(平成28) 7月12日 99歳にて逝去