三浦勝治美術館
The Katsuji Miura Art Museum

~ 展示作品 ~

 

 

 居庸関

 婚礼の行進

 兵馬俑幻想

 草原を求めて

 遊牧の道

 万里の長城

~ 三浦勝治 ~


  画伯は、長年にわたってシルクロードや中央アジアの大自然 そこに暮らす人々を描き続けました。これらの絵を前にすると あの乾燥した大地の真っ只中にいて、興亡を繰り返してきた歴 史の中にいるような錯覚に陥ります。栄枯盛衰の思いに胸を打 たれ、その感動を絵にした画伯の作品を通して、遠く遥かなる シルクロードを個々の心の中で旅してください。また、民族衣 装を身にまとった人々などの人物素描画や、長良川流域を始め とする日本各地の美しい風景画も数多く描きました。200点の 所蔵作品のうち100点がシルクロード作品です。


  画伯のスケッチ旅行には、必ず奥様が同行されました。仲睦 まじいご夫妻であり、奥様の温かな眼差しと支えは作品にも大 きく反映されています。そして何よりも、画伯の心豊かな温か いお人柄が、より一層心を魅了して、作品に感動を覚えずには いられないのです。

~ 私のシルクロード ~


  北京を発った京包線の列車は山間を喘ぎながら進んでいた。 やがて"天下十塞あり居庸はその一になり"と謂われた居庸関が 左手に遠く見える。


  ここはシルクロードを経て西北から北京に入る関所で大理石 のそのアーチの内部に刻まれた、蒙・漢・西蔵・西夏・梵・ウ イグルという六種の文字に、ここが交通の要衝だった往時が偲 ばれるという。 更に八連嶺を過ぎてデッキに立つと9月初めだ というのに肌寒く、線路脇で鳴く、虫の音が列車に沿って何処 までも聞こえていたのを思い出す。此処はもうだいぶ高地なの だ。それは昭和14年来長く住んでいた北京から私の初めての内 蒙古方面への長旅で昭和16年の初秋の事です。


  先ず途中河北省の張家口に泊まり翌朝そこから内蒙を経て外 蒙へ出る大境門外の広い河原に展開されていた光景が今でも忘 れられません。それは対岸に峨峨たる山を負う絶壁の下におび ただしい隊商と駱駝・羊などの群と、そのざわめきで、聞けば 此処は古くからの中央アジアやシベリア、蒙古一体にわたる「 蒙古路」とかの一部でシルクロードにも通じ、毛皮その他の物 々交換が行われるのだという。


  初めて見るこの原始交易そのままの壮絶な情景に圧倒されて 私は、そこに連なる隊商の道シルクロードを、その時強い感動 をもって思い描いたものです。


  もう一つの別の感動は、その旅で更に西に進み大同雲崗で荒 廃した石仏群の前に立った時でした。   誰もがそうである様に青春時代に過ごした環境とその時に受 けた感銘が私の一生をも支配し続ける事になったようです。

1990年  秋  三浦勝治素描画集シルクロード懐古より