給食室検査

目的

学校給食で食中毒の発生があると大勢の患者が出るのが特徴です。
食中毒菌は、サルモネラ菌、大腸菌、O-157など色々です。

そこで、学校給食設備及びその取り扱い状況が衛生的かどうか、学校給食従事者の衛生管理状況、学校給食用食品等の検収・保管の状況について、学校給食法(平成21年文部科学省告示第64号)第9条「学校給食衛生管理基準」基づき学校薬剤師の協力を得て検査を行うと定められています。

検査内容

定期検査項目について定期衛生検査票(第1~7票)を用いて検査します。

なお、薬剤師は手袋、マスク、帽子、白衣を着用し、少なくとも年に1回は厨房内に立ち入り、給食に用いる食器の洗浄状態を見るための、残留澱粉と残留脂肪の検査、施設内の衛生状態の確認等を行います。

定期検査項目及び回数

第1
 学校給食施設及び設備の整備及び管理に係る衛生管理基準
1)学校給食施設 年1回
2)学校給食設備 年3回
3)学校給食施設及び設備の衛生管理 年3回
第2 調理の過程等における衛生管理
1)献立作成 年1回
2)学校給食用食品の購入 年1回
3)食品の検収・保管等 年3回
4)調理過程 年1回
(ただし、②使用水の安全確保は年3回)
5)配送及び配食 年1回
6)検食及び保存食等 年3回
(ただし、③残食及び残品は年1回)
第3 衛生管理体制に係る衛生管理基準
1)衛生管理体制 年1回
2)学校給食従事者の衛生管理年 年3回
3)学校給食従事者の健康管理 年3回
4)食中毒の集団発生の際の措置

定期衛生検査票

第1票
  • 学校給食施設等定期検査票(年1回)
第2票
  • 学校給食設備等の衛生管理定期検査票(年3回)
第3票
  • 学校給食食品用の検収・保管等定期検査票(年3回)
第4票
  • 調理過程の定期検査票(年1回)
第5票
  • 学校給食従事者の衛生・健康状態定期検査票(年3回)
第6票
  • 定期検便結果処置票(年3回)
第7票
  • 学校給食における衛生管理体制定期検査票(年1回)

事後措置

検査で基準を超える数値が出たり、問題があれば、学校薬剤師は指導、助言を行い、実施すべき項目が未実施であったり設備に不適当なものがあれば改善するよう指導する。